入学式におすすめ!髪の長さ別ママの簡単ヘアセットと基本的なマナー

入学式におすすめ!髪の長さ別ママの簡単ヘアセットと基本的なマナー

「入学式でのヘアセットマナーがわからない」「簡単にできるヘアアレンジはあるのかな」とお困りではありませんか。

子どもの入学式は、ママにとっても特別な日です。フォーマルな場にふさわしいヘアセットや、上品で清潔感のある装いが求められます。

本記事では、セルフでも簡単にできる髪の長さ別のヘアアレンジを紹介します。

入学式の雰囲気に合う髪型のポイントやヘアアクセサリーの選び方も解説するので、ぜひ参考にしてください。

記念に残る1日を素敵なヘアスタイルで迎えましょう。

目次

ママ必見!入学式の基本的なヘアセットマナー

子どもの入学式に出席するママが気を付けたい基本的なヘアセットマナーは、以下のとおりです。

  • 派手にしすぎない
  • 清潔感を出す

入学式の主役は、あくまでも子どもです。ママは自身の個性を表現しつつ、子どもの節目にふさわしいヘアセットを意識しましょう。

派手にしすぎない

ママが守りたい入学式のヘアセットマナーの1つが、派手にしすぎないよう注意することです。

主役である子どもよりも視線を集めて目立ってしまうと、お祝いの雰囲気を壊しかねません。

入学式では、以下のヘアセットを避けてください。

  • 高い位置でのアップヘア
  • 過度に強めの巻き髪
  • 奇抜なカラー

高い位置でのアップヘアや強めの巻き髪など結婚式のお呼ばれと同じヘアスタイルにすると、悪目立ちする可能性があります。

低めのポニーテールやゆるめの巻き髪など、上品さを意識したヘアスタイルにすることが重要です。

髪色は明るいトーンでも問題ありませんが、奇抜な色は落ち着いた雰囲気が求められる入学式には不適切です。

自身の髪色に不安がある場合は、入学式のヘアセットが可能な美容院やサロンに相談しましょう。

清潔感を出す

清潔感を出すことも、入学式に出席するママの基本的なヘアセットマナーです。

入学式はフォーマルな場であるため、だらしなく見えるヘアセットはふさわしくありません。

以下のポイントを意識すると、清潔感のあるヘアセットになります。

  • おくれ毛は控える
  • ツヤ感のある髪にする

入学式にダウンスタイルで参加してもマナー違反になりませんが、きちんとヘアセットされていない髪型はだらしない印象を与えます。

アイロンで巻いたりスタイリング剤で整えたりして、ツヤのある綺麗なヘアスタイルを心がけてください。

フォーマル向けのワンピースやジャケットといった上品な装いに合うヘアセットにしましょう。

ボブ・ショート|入学式におすすめヘアセット

ボブやショートのママにおすすめの入学式ヘアセットを、2つ紹介します。

  • 束感を出したダウンスタイル
  • アクセサリーを活かしたサイドアレンジ

アップヘアが難しいボブやショートは、だらしなく見えないよう念入りにセットすることが大切です。

束感を出したダウンスタイル

束感を出したダウンスタイル

入学式に出席するボブやショートのママにおすすめのヘアセットは、束感を出して上品な印象のダウンスタイルです。

トップの髪を立ち上げるようにブローしたり、アイロンで毛先に動きをつけたりすることで、自然なボリュームと柔らかさを演出できます。

ヘアセットする際は、スタイリング剤を使って、少しずつつまむように毛束を作りましょう。ツヤ感を出すなら、オイルやバームといったスタイリング剤がおすすめです。

前髪はサイドに流すかアップにすると、きちんと感のあるクールな雰囲気になります。

束感のあるダウンスタイルを上手にセットするコツは、トップにボリュームを持たせることです。

スタイリング剤を付けすぎると、重みで全体のバランスが崩れるため、注意しましょう。

アクセサリーを活かしたサイドアレンジ

アクセサリーを活かしたサイドアレンジ

アップスタイルが難しいボブやショートのママでも、アクセサリーを活用することで、入学式にふさわしい華やかなヘアセットに仕上がります。

片側の髪を耳にかけ、ヘアピンやバレッタで留めるだけで、スッキリとした上品な印象になります。入学式のフォーマルな雰囲気には、小ぶりのパールや華奢なゴールド系のヘアアクセサリーがぴったりです。

サイドの髪をねじったり、編み込みや三つ編みを加えたりしてからアクセサリーで留めれば、動きのあるアレンジに仕上がります。

ヘアセットする際は、下ろした髪がだらしなく見えないよう、ブローやアイロンであらかじめ整えることが大切です。

ワックスやスプレーで毛流れを整えると崩れにくくなり、きちんと感のあるヘアスタイルをキープできます。

ミディアム|入学式におすすめヘアセット

入学式でミディアムのママを魅力的に見せられるヘアセットは、以下のとおりです。

  • 編み込みハーフアップ
  • くるりんぱで作るアップスタイル
  • 外はねダウンスタイル

シンプルなヘアセットでも、髪にツヤ感を持たせることで上品な印象になります。入学式の前日から髪のお手入れを念入りに行いましょう。

編み込みハーフアップ

編み込みハーフアップ

出典:Instagram

編み込みを取り入れたハーフアップも、入学式でママにおすすめのヘアセットです。編み込みのアレンジは横顔の印象を引き立てるため、洗練された雰囲気を演出できます。

編み込みハーフアップの作り方は、以下のとおりです。

  1. トップの髪をふんわりと取り一つ結びする
  2. 結んだトップの髪をつまんで毛束を引き出す
  3. サイドの髪を編み込む
  4. 編み込んだ髪をトップの結び目に一緒にしばる
  5. 逆サイドも同様に編み込んでしばる
  6. 編み込み部分をつまんで毛束を引き出す

ハーフアップの結び目に飾りが付いたゴムやバレッタを使えば、ワンポイントになります。

柔らかい雰囲気に仕上げたい場合は、編み込みする前に毛先をアイロンでゆるく巻くと良いでしょう。

くるりんぱで作るアップスタイル

くるりんぱで作るアップスタイル

出典:ナチュラル ヘアアレンジ セミロング くるりんぱ ヘアスタイル|HAIR

ミディアムの長さを活かしてママが簡単にできる入学式のヘアセットが、くるりんぱを使ったアップスタイルです。

くるりんぱで作るスタイルは、短めのミディアムの方やアレンジが苦手な人でも挑戦しやすい髪型です。

耳より少し下のサイドの位置で結んでからくるりんぱをし、トップの髪をつまんで少しずつ毛束を引き出しましょう。崩れ防止のために、結ぶ前にワックスといったスタイリング剤を揉みこんでください。

くるりんぱを使ったアップスタイルは、入学式に向かう準備で忙しい朝でも短時間でセットできます。セルフでおしゃれなヘアセットをしたい方にぴったりの髪型です。

外はねダウンスタイル

外はねダウンスタイル

出典:外ハネミディアム|Rakuten BEAUTY

毛先を外はねにするダウンスタイルも、入学式に出席するミディアムのママにおすすめです。タイトな印象になるようヘアセットすると、軽やかで垢抜けた印象になります。

アイロンで毛先を外向きにカールさせ、ツヤの出るスタイリング剤をなじませてください。サイドの髪を耳にかけると清潔感が出て、入学式にも適したスタイルに仕上がります。

前髪を軽く流せば、顔まわりがスッキリ見えて小顔効果も期待できます。

外はねのダウンスタイルは、髪のツヤ感を意識するだけで華やかさを演出できるため、ヘアアクセサリーを使わないセットも可能です。

セルフで髪にツヤ感を出せないという場合は、プロにヘアセットしてもらいましょう。

ロング|入学式におすすめヘアセット

アレンジの幅が広いロングのママ向けに、入学式におすすめのヘアセットを3つ紹介します。

  • ポニーテール
  • アレンジを加えたハーフアップ
  • 編み込み風お団子

凝ったアレンジを施したロングヘアは、まわりから浮いて見えるおそれがあります。

入学式では、上品で清潔感のあるヘアセットを心がけてください。

ポニーテール

ポニーテール

シンプルながらも上品な印象を与えるポニーテールは、入学式に出席するママにぴったりのヘアセットです。

飾り付きのゴムや上品なリボンを使い、結び目のゴムが目立たないように工夫しましょう。結び目に髪を巻き付けてゴムを隠し、飾りのあるピンを挿すアレンジもおすすめです。

トップの髪を少し引き出してふんわり感を出したり、毛先を軽く巻いたりすると、こなれた印象に仕上がります。

高い位置のポニーテールは子どもっぽく見えるため、耳の高さより下で結び、落ち着いた雰囲気を演出しましょう。

アレンジを加えたハーフアップ

アレンジを加えたハーフアップ

出典:卒園式・入園式に『大人ハーフアップ』|ヘアアレンジで毎日を楽しく♪

ハーフアップにアレンジを加えてヘアセットすると、入学式にふさわしいフォーマルなスタイルが完成します。トップやサイドの髪をねじったり編み込んだりして結ぶことで、ママの華やかさと上品さが際立ちます。

結び目にくるりんぱを取り入れたアレンジも、簡単に立体感が出せるためおすすめです。

ゴムを隠すように使うヘアアクセサリーはアクセントになり、洗練された髪型に仕上がります。

下ろした髪のスタイリングも忘れずに行いましょう。アイロンで巻き、スタイリング剤をなじませてからハーフアップにすると、下ろした髪も綺麗にまとまります。

編み込み風お団子

編み込み風お団子

出典:ロープ編みのやり方と様々なスタイルをご紹介|folk

入学式に出席するママにおすすめのヘアセットは、編み込み風のお団子です。ロープ編みを取り入れることで、編み込みのような凝ったスタイルに見せられます。

ロープ編みは、2つの毛束をねじり合わせるだけで簡単に作れるため、セルフでのヘアセットに不慣れなママにもおすすめです。

両サイドとバックの髪をそれぞれロープ編みにしてから三つ編みをし、クルクルと巻いてピンで固定してください。

お団子やトップの髪を少しずつつまんで引き出すことで、自然なボリューム感を演出できます。飾りピンやシンプルなバレッタを添えて、上品で清潔感のある仕上がりにしましょう。

入学式にぴったりのヘアアクセサリー

入学式に出席するママのヘアセットにおすすめのヘアアクセサリーは、以下のとおりです。

  • 小ぶりなビジューやリボンのバレッタ
  • シンプルなカチューシャ
  • パールのピン
  • 花のモチーフが付いたバナナクリップ

入学式のヘアアクセサリーのマナーは、冠婚葬祭ほど厳しくありません。日常のちょっとしたお出かけでも使いまわしができるデザインが人気です。

ビジューやパールが大きすぎると過度に派手な印象を与えるため、上品に見えるかどうかをポイントにして選びましょう。

記念に残る入学式のヘアセットは当店へ

子どもとの大切な記念になる入学式のヘアセットにお悩みのママは、ぜひ当店にご相談ください。

入学式当日は、主役である子どもの服やヘアセットなどの準備に時間がかかるため、ママの身支度は後回しになりがちです。

しかし、思い出に残る大切な1日だからこそ、子どもだけではなく、ママもおしゃれな装いで出席しましょう。

当店は秋葉原にあるヘアセット専門店で、アクセスが便利です。

入学式や卒業式といった学校行事に合わせて早朝のヘアセットも対応可能なため、お気軽にお問い合わせください。

目次