サイドダウンでおしゃれヘアアレンジ|シーン別おすすめスタイルを紹介

サイドダウンでおしゃれヘアアレンジ|シーン別おすすめスタイルを紹介

「サイドダウンのやり方がよくわからない」と思っていませんか。

サイドダウンは、手軽に華やかな髪型に仕上げられるため、取り入れやすいヘアアレンジの1つです。髪飾りやカールの有無によって、さまざまな印象のヘアスタイルを作れます。

本記事では、シーン別のアレンジ術と、花嫁向けのヘアセットを紹介します。おしゃれなサイドダウンのコツを掴み、ヘアアレンジに取り入れましょう。

目次

サイドダウンヘアアレンジの種類3選

サイドダウンの基本となるヘアアレンジを3種類紹介します。

  1. ベーシック
  2. 編み込みアレンジ
  3. ポニーテールアレンジ

サイドダウンとは、髪を片方の肩に流すヘアスタイルのことです。

シンプルなヘアスタイルですが、アレンジ次第で、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンにぴったりな髪型になります。

いつも同じ髪型ばかりな気がしている方は、ぜひ基本のサイドダウンに挑戦してみましょう。

1.ベーシック

ベーシック

ベーシックなサイドダウンのヘアアレンジは、おろした髪を左右好みの一方向に流すと完成です。あらかじめ髪全体をアイロンでゆるくカールさせたり、ストレートに整えたりしてからサイドに寄せます。

ヘアスタイルの完成度を高めるために、毛先にオイルやクリームをつけてツヤを出してください。

サイドダウンは、肩にかかる髪の長さがあるとセットしやすいスタイルです。しかし、髪が短めの場合でも、ヘアピンやバレッタなどを利用すればスッキリとまとめられます。

普段ヘアセットをしない方も、手軽にできるベーシックなサイドダウンで、アレンジデビューしてみましょう。

2.編み込みアレンジ

編み込みアレンジ

髪を編み込んでから片側におろすヘアアレンジなら、おしゃれなサイドダウンに仕上がります。

根本から毛先まで全体を編み込む方法と、髪を流す方向とは逆側の顔周りだけをアレンジするパターンがあります。

編み込みには多くの種類があり、編む方法や太さにより印象を変えられる点が魅力です。

魚の骨のような見た目が特徴のフィッシュボーンにすればクールな印象に、ねじり編みならキュートなイメージのサイドダウンになります。

希望するイメージに沿う編み込みをプラスしたサイドダウンで、オリジナルのアレンジを楽しみましょう。

3.ポニーテールアレンジ

ポニーテールアレンジ

ポニーテールをベースにしたサイドダウンは、シーンを選ばず活用できる人気のヘアアレンジの1つです。

アクティブな印象のポニーテールをサイドダウンにすることで、スタイリッシュな雰囲気に変わります。

1つに束ねる位置が高めなら元気なイメージになり、下のほうで結ぶと控えめで洗練された印象です。

毛先をゆるく巻いたり、結び目の上に毛束を通したりすることで、ヘアスタイルの雰囲気が変わります。こなれ感が出るよう、最後にヘアゴムの周りを毛束や髪飾りで覆い、結んだ部分を隠してください。

サイドダウンアレンジにより、ポニーテールに大人っぽさをプラスしましょう。

シーン別|サイドダウンおすすめヘアアレンジ

4つのシーン別に、おすすめのサイドダウンヘアアレンジを紹介します。

  • オフィス|清楚見えする簡単サイドダウン
  • デート|カールヘアで上品サイドダウン
  • イベント|注目度アップの垢抜けサイドダウン
  • 女子会|抜け感のあるハーフアップサイドダウン

サイドダウンはセットの仕方により印象が変わり、さまざまな場面に似合います。

当日の行き先や、場所の雰囲気を考慮し、髪型を選択しましょう。

オフィス|清楚見えする簡単サイドダウン

オフィス|清楚見えする簡単サイドダウン

オフィス向けのヘアアレンジとしては、清楚見えする簡単サイドダウンがおすすめです。

社内外の人と接する機会がある職場での髪型は、人物の印象に直結するため、清潔さときちんと感を出すことが大切です。ストレートのサイドダウンポニーテールであれば、洗練されたイメージになります。

オフィス向けのサイドダウンに仕上げる際は、ボサボサでだらしない印象にならないよう注意してください。

後れ毛は最低限の量を残し、前髪は横に軽く流すか、ヘアピンで留めると仕事中に邪魔にならず、表情が明るく見えます。

シンプルさを意識したオフィススタイルのサイドダウンで、職場に適した落ち着いた印象を目指しましょう。

デート|カールヘアで上品サイドダウン

デート|カールヘアで上品サイドダウン

ゆるくカールさせた髪で作るナチュラルなサイドダウンは、デートにぴったりの上品なヘアアレンジです。片側に流した巻き髪が風によって優しく揺れ、女性らしさを演出できます。

髪全体をゆるくカールさせ、ヘアオイルでツヤを出してから束ねると、動きのあるデート向けのサイドダウンが完成です。

抜け感と同時に優しい印象を出すためには、すべての髪をまとめず、顔周りの毛を少し残しておくことが有効です。

上品でフェミニンなサイドダウンで、デートを楽しみましょう。

イベント|注目度アップの垢抜けサイドダウン

イベント|注目度アップの垢抜けサイドダウン

ライブや推し活などのさまざまなイベントには、垢抜けサイドダウンで周りの注目を独り占めしてください。

イベントで悪目立ちしない、トレンドの一歩先を行くおしゃれなサイドダウンに仕上げるための具体的なポイントは、次の4つです。

  • 髪全体に動きをつける
  • トップにボリュームを出す
  • アクセサリーを使う
  • スタイリング剤で固める

イベント用のサイドダウンでは、根本から髪全体にしっかりと動きをつけ、トップにねじりや編み込みでボリュームを出し、片側に流します。

アクセサリーをアクセントとして使い、イベント参加中に崩れないようスタイリング剤で固めます。

垢抜けヘアアレンジのためには、イベント内容と髪型の相性も忘れずに確認してください。

女子会|抜け感のあるハーフアップサイドダウン

女子会|抜け感のあるハーフアップサイドダウン

気のおけない友人との女子会は、抜け感のあるハーフアップのサイドダウンでヘアアレンジに差をつけましょう。

リラックスした雰囲気のなかにも、スタイリッシュさを取り入れたヘアアレンジにセットすることがポイントです。

髪を軽くカールさせたあとに一度ほぐし、トップの髪を束ねてハーフアップにしてから、左右一方のサイドに流します。すべての髪を片側に寄せず、一部分だけ残しておくとルーズさが出ます。

ハーフアップアレンジを加えたおしゃれなサイドダウンで、女子会に参加しましょう。

サイドダウンは結婚式の花嫁ヘアアレンジにもおすすめ

結婚式の花嫁におすすめな、上品で華やかなサイドダウンヘアアレンジを4つ紹介します。

  • 前髪ありサイドダウン
  • 前髪なしサイドダウン
  • 花飾り+サイドダウン
  • ゴージャスヘッドドレス+サイドダウン

フェミニンな雰囲気に仕上がり、顔周りがスッキリするサイドダウンは、アレンジ次第で理想に近い花嫁ヘアセットを目指せます。

お気に入りのスタイルを見つけ、思い出に残る素敵な結婚式にしてください。

前髪ありサイドダウン

前髪ありサイドダウン

前髪ありのサイドダウンは、大人っぽさと可愛らしさを兼ね備えたヘアアレンジです。

前髪の種類により、次のとおり与える印象が異なります。


前髪



印象


シースルーバング

フェミニンで透明感あり

ぱっつん前髪

キュートで個性的

斜めバング

大人っぽくエレガント

カールや編み込みなどの前髪アレンジの有無によっても、さまざまな見た目を楽しめます。

優しく女性らしい印象のサイドダウンと前髪の組み合わせで、思い描く花嫁のイメージを実現しましょう。

前髪なしサイドダウン

前髪なしサイドダウン

前髪なしのサイドダウンは、エレガントで洗練された印象のヘアアレンジです。

前髪を作らずに額を出し、毛束を片側に流すと、一方の顔周りにボリュームが出てフェイスラインが美しく引き立ちます。

前髪がないことで、顔の縦ラインが強調され、首元が美しく見える点も魅力です。

前髪なしのサイドダウンはアクセサリーとの相性が良く、大ぶりの髪飾りを合わせれば、クラシカルな雰囲気のなかに凛とした美しさが加わります。

顔周りの髪を編み込んだり、カールしたりして変化をつけると、印象が変わるため、ドレスのデザインに合わせてヘアアレンジを検討しましょう。

花飾り+サイドダウン

花飾り+サイドダウン

優しい印象のサイドダウンとナチュラルな花飾りのヘアアレンジは、ウェディングドレスだけでなく和装にもおすすめです。

サイドダウンに、花嫁の特権である生花や、ドライフラワーのヘアアクセサリーを使用することで、華やかなアクセントの追加が可能です。

和装にはまとめ髪という考えが一般的でしたが、近年では洋風のヘアアレンジを合わせる方も増えています。

和装・サイドダウン・花飾りの組み合わせなら、優雅で穏やかな雰囲気に仕上がります。

季節の花やお気に入りの植物を使った髪飾りで、オリジナルのサイドダウンにセットしましょう。

ゴージャスヘッドドレス+サイドダウン

ゴージャスヘッドドレス+サイドダウン

ゴージャスなヘッドドレスは、華やかなサイドダウンヘアアレンジの花嫁に、さらに輝きを与えます。

ヘッドドレスには、ティアラやカチューシャなどのさまざまな種類があり、希望するイメージに沿って選択可能です。お姫様のように頭の上につけたり、まとめた髪の結び目に添えたりもできます。

きらびやかなヘッドドレスは、前髪の有無や、髪がウェーブかストレートかにかかわらずサイドダウンに似合います。

理想の髪飾りをつけたサイドダウンで、理想の花嫁像を叶えてください。

ショートのサイドダウンなら結婚式お呼ばれにもおすすめ

ショートのサイドダウンなら結婚式お呼ばれにもおすすめ

洗練された雰囲気が漂うショートのサイドダウンなら、結婚式のお呼ばれにもおすすめです。

ショートヘアでも、片側を編み込んだり、ヘアピンで留めたりして耳が出るようスッキリとさせれば、サイドダウン風のヘアアレンジが可能です。

結婚式お呼ばれのヘアアレンジでは、パールやクリスタル素材の髪飾りや、シンプルなイヤリングで華やかさを添えましょう。

自身でのヘアアレンジに不安を感じるときは、ヘアセット専門サロンを利用すると希望のサイドダウンに近づけます。

特別な日のサイドダウンヘアアレンジは当店へ

特別な日のサイドダウンヘアアレンジは、当店にお任せください。

当店は、秋葉原駅から徒歩1~2分の場所にあるヘアセット専門サロンです。お客様との対話を重視した3席のみのプライベートな空間で、スタイリストがシーンに合わせたヘアアレンジに仕上げます。

髪飾りもご用意していますので、さらに華やかなアレンジをご希望の際はお気軽にお声がけください。

素敵なヘアスタイルで思い出に残る大切な1日になるよう、スタッフ一同お手伝いいたします。

目次