結婚式にドライフラワーの髪飾りはあり?おすすめのヘアアレンジも

結婚式にドライフラワーの髪飾りはあり?おすすめのヘアアレンジも

「結婚式にドライフラワーの髪飾りを使ってもいいのかな」とお悩みではありませんか。

「ドライフラワーは縁起が悪い」という意見を持つ方もいますが、海外では「永遠」という花言葉で親しまれている花材です。近年は、日本でも結婚式で使われており、人気があります。

本記事では、ドライフラワーを結婚式の髪飾りで使うときのポイントと、花嫁・参列者向けのおすすめヘアアレンジを紹介します。

ぜひ参考にして、お気に入りの髪飾りで思い出に残る素敵な1日を過ごしてください。

目次

結婚式の髪飾りにドライフラワーはあり?

結婚式の髪飾りにドライフラワーはあり?

結婚式の髪飾りにドライフラワーは、「あり」です。

かつては「ドライフラワーは縁起が悪い」と言われていましたが、時代とともに価値観が変化し、ボタニカルブームの昨今では人気の髪飾りになっています。

ただし、結婚式でドライフラワーを使うことに対し、マイナスなイメージを持つ方がいることも事実です。

結婚式でドライフラワーを髪飾りとして使う際は、ほかの出席者に嫌な思いをさせないよう、事前にメリットとデメリットを確認しましょう。

メリット

ドライフラワーを結婚式の髪飾りとして使うメリットは、次の5つです。

  • 個性的な色味や質感を楽しめる
  • 軽くて持ち運びが容易にできる
  • 保存性に優れている
  • 仕上がりを事前にチェックできる
  • 自分で手作りできる

ドライフラワーは生花を乾燥させて作られるため、1本1本が唯一無二です。くすみカラーと質感が独特で、軽く、長期保存できることも特徴として挙げられます。

使いたい髪飾りのイメージが固まっている場合は、手作りやオーダーメイドで世界に1つだけのドライフラワーを作成できます。挙式前に実物を見られるため、イメージと合っているか確認し、場合によっては調整可能です。

多くの利点があるドライフラワーを結婚式の髪飾りとして選択する前に、デメリットもチェックしましょう。

デメリット

ドライフラワーを結婚式の髪飾りとしてつける場合は、以下のデメリットがあります。

  • ネガティブな印象を持つ方もいる
  • 壊れやすい
  • 特有の色と香りがする

ドライフラワーは、くすんだ色と乾燥させた草独特の香りで、生花ではないとわかり、「枯れている」「死んだ花」などの良くない印象を持つ方もいます。

縁起を気にする方が多い結婚式にドライフラワーを使う場合は、色や花言葉に注意しましょう。

ドライフラワーは、水分を抜いている分もろく壊れやすい特徴があります。丁寧な取り扱いが美しさを保つポイントなので、当日に後悔しないよう、デメリットを把握したうえで対策することが大切です。

結婚式|ドライフラワーの髪飾りの選び方

結婚式|ドライフラワーの髪飾りの選び方

結婚式でドライフラワーを髪飾りとして使うときの選び方を、花嫁と参列者に分けて紹介します。

お呼ばれのヘアアクセサリーには、押さえるべきマナーがあるため注意が必要です。あらかじめチェックし、お祝いの場にぴったりなドライフラワーの髪飾りを見つけましょう。

花嫁

花嫁がドライフラワーを結婚式の髪飾りとして選ぶときのポイントは、以下のとおりです。

  • 思い出の植物を使う
  • ブーケやドレスと雰囲気を合わせる
  • 縁起の良い花言葉のドライフラワーを選ぶ

新郎新婦にとって思い入れのある植物を使用すれば、オンリーワンの結婚式を作り上げられます。ブーケやドレス、当日飾る花と髪飾りのドライフラワーをリンクさせると、会場に統一感が出ます。

特別な日の髪飾りには、「愛情」「幸福」などの結婚式に適した花言葉の植物を使いましょう。気になる植物がある場合は、事前に花言葉や乾燥した状態を確認すると、イメージとの相違を防止可能です。

興味を持った選び方を試し、一生の思い出に花を添える髪飾りを見つけてください。

参列者

結婚式へお呼ばれして髪飾りにドライフラワーを使う際は、以下の点に注意しましょう。

  • 小さめの花にする
  • パールやクリスタルと一緒に使う
  • 縁起の良い花言葉のドライフラワーを選ぶ

主役である花嫁を引き立てるために、参列者が控えめな装いや振る舞いを心がけることは基本のマナーです。花嫁が使うことが多い、大ぶりの花やメインカラーが白色の髪飾りなどは避けてください。

小さめのドライフラワーの髪飾りとともに、パールやクリスタルがついたピンを使うと華やかさがアップします。

縁起を大切にする出席者に悪い印象を持たれないよう、事前に花言葉のチェックも行いましょう。

結婚式でドライフラワーの髪飾りを使うときのポイント

ドライフラワーの髪飾りを結婚式で使うときの入手方法と注意点を紹介します。

ドライフラワーは、販売されている商品を購入する以外にも手に入れる方法があるので、ぜひチェックしてください。

結婚式当日に美しい状態で髪飾りをつけるためには、適切に取り扱い・保管をすることが大切です。

入手方法

入手方法

結婚式用のドライフラワーの髪飾りを入手する方法は、次の3つです。

  • 既製品を購入する
  • オーダーメイドを注文する
  • 手作りする

インターネットでは、ドライフラワー専門店だけでなく、アクセサリー作家の髪飾りも手に入れられます。

すでにデザインや使いたい花が決まっている場合は、オーダーメイド品の販売者に直接要望を伝えることも有効です。ドライフラワーの専門店は、トレンドや注意すべき花言葉の知識が豊富なため、適切なアドバイスが望めます。

シンプルなドライフラワーの髪飾りであれば、手作りも可能です。新郎新婦の2人で髪飾りを手作りすることで、作成過程も思い出になります。

自分に合った方法で、ドライフラワーの髪飾りを手に入れましょう。

注意点

ドライフラワーを使った結婚式用髪飾りを扱う際の注意点は、次の3つです。

  • 優しく取り扱う
  • 水や強い光を避ける
  • 適切な場所に置く

ドライフラワーの髪飾りは乾燥させて作られており、衝撃に弱く、大きな力が加わると壊れる可能性があります。

直射日光や高湿度により本来のくすみカラーの美しさを失う恐れもあるため、保管する際は、湿気や強い光を避けてください。

ドライフラワーは、生花やクリスタルなどほかのヘアアクセサリーと取り扱い方法が異なります。結婚式当日に状態が良いまま使用できるよう、注意点を守りましょう。

花嫁|ドライフラワーの髪飾りを使った結婚式ヘアアレンジ

結婚式の主役である花嫁向けに、ドライフラワーの髪飾りを使ったおすすめのヘアアレンジを3つ紹介します。

  • シックなドライフラワーでプリンセスポニー
  • 大きめドライフラワーで華やかシニヨン
  • ドライフラワーで存在感が際立つハーフアップ

ドライフラワーをうまく使い、2人の幸せの1ページに素敵な写真を載せてください。

シックなドライフラワーでプリンセスポニー

シックなドライフラワーでプリンセスポニー

結婚式では、シックなドライフラワーの髪飾りをつけたプリンセスのようなポニーテールで、憧れの花嫁になりましょう。

髪を全体的にゆるくカールさせて動きを出したあと、1つにまとめます。飾りのないバレッタにドライフラワーをつけると、まとめた結び目を隠せます。

シックなドライフラワーと風に揺れる髪がマッチし、おとぎ話のお姫様のようになれるでしょう。

ブーケと髪飾りを同じ花材にしてもキュートです。ブーケトスで参列者に幸せのお裾分けをしたあとでも、髪飾りを見て結婚式のことを思い出せます。

大きめドライフラワーで華やかシニヨン

大きめドライフラワーで華やかシニヨン

髪をお団子状にまとめたシニヨンは、結婚式で花嫁に人気の髪型です。

花嫁の特権である大きめなドライフラワーの髪飾りを使うと、落ち着いた印象のシニヨンにくすみカラーの大人な華やかさが追加されます。

シニヨンは、ひとまとめにして上品な雰囲気にしたり、三つ編みやツインテールなどで個性を出したり、アレンジ自在です。

お気に入りの植物や季節に合った花で作ったドライフラワーの髪飾りと合わせ、自分らしいヘアアレンジをしましょう。

ドライフラワーで存在感が際立つハーフアップ

ドライフラワーで存在感が際立つハーフアップ

髪の毛の長さが短めであり、結婚式でドライフラワーの髪飾りを使ったヘアスタイルができるか不安な方でも、ハーフアップならセット可能です。

ハーフアップは上半分の髪をまとめるへアアレンジで、顔周りの髪はピンで止めたり、編み込みしたりすると綺麗にまとめられます。華やかな雰囲気になるため、お祝いの席におすすめのアレンジの1つです。

独特な雰囲気を醸し出すドライフラワーの髪飾りをまとめた部分につけると、存在感があります。

参列者|ドライフラワーの髪飾りを使った結婚式ヘアアレンジ

結婚式の参列者におすすめするドライフラワーの髪飾りを使ったヘアアレンジは、次の3つです。

  • ワンポイントのドライフラワーで上品くるりんぱ
  • パールを合わせて大人かわいいお団子ヘア
  • 小さめドライフラワーでキュートな編みおろし

マナーに沿ったドライフラワーの髪飾りをつけた素敵なヘアアレンジで、結婚式に出席しましょう。

ワンポイントのドライフラワーで上品くるりんぱ

ワンポイントのドライフラワーで上品くるりんぱ

出典:大人女子 色気 ヘアアレンジ|HAIR

くすみカラーのドライフラワーをワンポイントの髪飾りで使うと、結婚式向けの上品なくるりんぱへアになります。

くるりんぱの魅力は、初心者でも手軽にセルフヘアアレンジが可能なことです。ゆるく束ねた髪の結び目の真上部分に隙間を作り、毛束を上からとおすだけでできあがりです。

くるりんぱは、ハーフアップや編み込みなどほかのアレンジとの相性が良く、組み合わせ次第で多彩な印象に仕上がります。

選ぶドライフラワーによっても雰囲気が変わるため、オリジナルの組み合わせで個性を出しましょう。

パールを合わせて大人かわいいお団子ヘア

パールを合わせて大人かわいいお団子ヘア

お団子ヘアに、上品なパールとシックなドライフラワーの髪飾りを合わせたスタイルは、結婚式お呼ばれで大人かわいいを目指す方にぴったりです。

ドライフラワーがマナー違反と言われないか心配な方でも、結婚式の髪飾りの定番であるパールを合わせることできちんと感を演出可能です。

ドライフラワーであれば、事前にパールと合わせた髪飾りを作っておいたり、セット当日に見え方を確認しながらつけたりもできます。

ドライフラワーを使い、お団子ヘアに清楚で品のある雰囲気をプラスしましょう。

小さめドライフラワーでキュートな編みおろし

小さめドライフラワーでキュートな編みおろし

出典:編みおろしヘアアレンジ|沼津 しもやま美容室

編みおろしは、ゴージャスに見えるため、結婚式のお呼ばれヘアアレンジで人気のスタイルです。セルフアレンジもでき、編みおろした髪全体に小さめなドライフラワーの髪飾りをちりばめると、キュートなアクセントになります。

髪全体に同じ種類のドライフラワーを使うことで落ち着いた印象を、異なる植物の髪飾りの使用でゴージャスなイメージを表現できます。希望するイメージに合わせてドライフラワーを選択しましょう。

セルフヘアアレンジやドライフラワーの髪飾り選びに自信がない場合は、ヘアセット専門店への相談をおすすめします。

ドライフラワーを使った結婚式のヘアセットは当店へ

髪飾りにドライフラワーを使った結婚式のヘアセットは、当店にお任せください。

当店はカウンセリングに力を入れており、3席のみのプライベートな空間も魅力です。ヘアセット専門スタッフがお客様のご希望を丁寧にお伺いし、顔の形や髪質に合わせたヘアアレンジをご提案します。

当店では、ドライフラワーを使った髪飾り作成のオーダーも受け付けています。ぜひ当店こだわりの髪飾りとヘアセットで、大切な1日をお楽しみください。

目次