結婚式のショートヘアアレンジ|髪飾りで華やかなお呼ばれスタイルに

結婚式のショートヘアアレンジ|髪飾りで華やかなお呼ばれスタイルに

「髪飾りを使ったショートヘアのアレンジ方法がわからない」とお悩みではないですか。

結婚式では、ショートヘアの方でもヘアセットをすることが参列者のマナーです。短い髪でも華やかに仕上がる方法はさまざまあるため、安心してください。

当記事では、ショートヘアの方が使いやすい髪飾りやアレンジ方法を紹介します。素敵にヘアセットをして、結婚式を存分に楽しみましょう。

目次

結婚式でショートヘアはそのままでいい?

結婚式では、セットしていないショートヘアはマナー違反とされているため、髪飾りをつけてきちんとした印象を出すことをおすすめします。

「スタイリング剤をつける」「ブローする」など下準備も丁寧に行なってください。

髪全体のバランスを考えながら、髪飾りで華やかなスタイルを演出することが大切です。

ショートヘアなら結婚式アレンジが楽しめる

結婚式でのショートヘアの利点は、アクセサリーや髪飾りが映えて、顔をすっきり見せられることです。結婚式の服装に合わせて、髪飾りやヘアセットを工夫しましょう。

トータルコーディネートが決まれば、より自信を持って結婚式に参加できます。ワンランク上のショートヘアのセットはプロに任せることが得策です。

アクセサリーが映える

結婚式にお呼ばれした際に、ショートヘアはアクセサリーや髪飾りが映えることがメリットです。ショートヘアに似合うアクセサリーを楽しみましょう。

例えば、耳をあえて出すスタイルは、大ぶりのピアスやイヤリングが引き立ちます。普段使いのカジュアルなアクセサリーではなく、結婚式の場にふさわしいパールや上質な素材のものを選ぶことがポイントです。

花嫁より目立つコサージュや、大ぶりの花のヘアアクセサリーはタブーとされているため注意してください。

顔をすっきり見せられる

結婚式では、髪飾りを使ったアレンジでショートヘアの小顔効果を最大限活かしましょう。ショートヘアは前髪や顔周りの髪を整えることで顔をすっきり見せられます。

短い髪はアレンジの幅が狭いと思われがちですが、髪飾りを使ってセット方法を工夫すれば洗練されたスタイルに仕上がります。

ショートヘアの結婚式アレンジは、自分でするよりもお客さんに似合うスタイリングが得意なプロに任せることが得策です。

ヘアセットが上手な専門店に頼み、プロのスタイリング力を活かせば、ショートヘアの素敵なヘアアレンジが完成します。

結婚式|ショートヘアにおすすめの髪飾り

結婚式にお呼ばれした際のショートヘアにおすすめの髪飾りは、以下のとおりです。

  • ヘアピン・バレッタ
  • カチューシャ
  • 大きめリボン
  • 長めリボン
  • かんざし

ショートヘアは、髪が短いぶん、髪飾りがアクセントになります。素敵な髪飾りを使ってショートヘアを活かしたアレンジを楽しんでください。

ヘアピン・バレッタ

結婚式にお呼ばれした際、ショートヘアの方は、ヘアピン・バレッタなどの髪飾りで頬にかかる髪を留め、きちんと感を出しましょう。

ヘアピン・バレッタの利点は以下のとおりです。

  • ショートヘアの方でも使いやすい
  • 時間がかからずこなれた印象になる
  • 髪を固定できる

ヘアピン・バレッタは使い方が簡単で、髪が短くてもつけるだけでおしゃれなヘアアレンジが完成します。

髪を崩れにくくするため、お辞儀や動きが多い結婚式で活用できることも良い点です。

ヘアピン・バレッタ

おすすめはパールや高級感がある素材です。全体のバランスを重視しつつも華麗な印象を与えるスタイルを目指してください。

カチューシャ

カチューシャも結婚式のショートヘアのお呼ばれスタイルには欠かせない髪飾りの1つです。

結婚式では、お辞儀をした際に髪が顔にかかるヘアアレンジはNGとされています。カチューシャを使ったショートヘアのアレンジは、顔周りがさっぱりとしてさわやかな印象を与えるでしょう。

カチューシャ


出典:Instagram

参列者は花嫁より目立つ髪飾りのついたカチューシャや、カジュアルすぎるデザインは避けてください。

カチューシャだけが浮いてしまわないように、結婚式のムードに合った髪飾りを選ぶことをおすすめします。

大きめリボン

大きめリボンは、結婚式のショートヘアアレンジで可愛らしさを引き立たせる髪飾りです。ショートヘアでガーリッシュなスタイルに仕上げたければ、大きめリボンを取り入れると良いでしょう。

大きめリボン

出典:Instagram

注意点は、以下の2つです。

  • 大きめリボンと髪のバランスを調整する
  • リボンがずれないようにしっかり固定する

大きなリボンで花嫁より目立たないように、控えめな色や素材を選んでください。

髪の長さ、ボリュームとリボンの位置を確認して、より洗練されたスタイルを目指しましょう。

長めリボン

長めのリボンは、ショートヘアをガーリーな結婚式スタイルに導く髪飾りの1つです。

髪の結び目に長めリボンを用いたり、編み込みヘアに使ったりすることで可愛らしいアレンジが楽しめます。太すぎるリボンや派手な色は主張しすぎてしまうため、注意が必要です。

長めリボン

出典:Instagram

ショートヘアのアレンジはシンプルになりがちですが、長めリボンをプラスすることでエレガントな雰囲気を醸し出せます。

ショートヘアで優美な印象を与えたければ、髪飾りに長めリボンを選びましょう。

かんざし

結婚式のお呼ばれで、ショートヘアの髪飾りはかんざしを使って上品にまとめられます。かんざしは粋でスタイリッシュさ、上品さを出せる髪飾りです。

和装に合うかんざしだけではなく、ドレスにマッチするものも販売されています。ファッションに合わせた上品で控えめなアイテムを選ぶことをおすすめします。

かんざし

アップスタイルに仕上げたい場合は、ショートヘアだとセルフアレンジが難しいため、プロに頼んだほうが得策です。

かんざしを使用して、普段できないヘアアレンジを楽しみましょう。

結婚式|髪飾りを活かしたショートヘアアレンジ

結婚式で髪飾りを活かしたショートヘアアレンジを紹介します。

  • パーマスタイル
  • リボンアレンジ
  • アップスタイル
  • ショートポニー
  • 濡れ髪パーマアレンジ

ヘアアレンジがしにくいと思われがちなショートヘアですが、髪飾りと少しの工夫でお呼ばれスタイルが完成します。

さまざまなアレンジのなかから自分に似合う髪型を見つけてください。

パーマスタイル

結婚式のショートヘアは髪飾りを使うパーマスタイルに仕上げましょう。ボーイッシュな印象のショートヘアも、パーマを加えれば一気に可愛らしいアレンジに変身します。

パーマスタイル

ショートヘアでふんわりパーマの方はハーフアップがおすすめです。スタイリング剤を髪全体になじませたあと、ヘアピンやバレッタなどの髪飾りで留めればショートヘアのお呼ばれスタイルが完成です。

パーマスタイル①

ハーフアップだけでも可愛らしいですが、編み込みやくるりんぱを加えることで立体感が増します。結び目にゴールドの小ぶりのバレッタやピンなどの髪飾りを取り入れて、エレガントさを演出すると良いでしょう。

シンプルさと華やかさを兼ね備えたスタイルで髪が短くてもできるため、お呼ばれした日にぜひ挑戦してください。

リボンアレンジ

結婚式でのショートヘアのお呼ばれスタイルは、髪飾りにリボンを取り入れることも選択肢の1つです。

リボンアレンジ

出典:ショートヘア向け結婚式お呼ばれスタイル10選!セルフでもできる簡単アレンジ|RAXY Style

ただリボンをつけるだけではなく、三つ編みをしたあとにくるりんぱを2回施すと、こなれたショートヘアのアレンジが完成します。

三つ編みの終わりにリボンを加えてアクセントにしましょう。セルフでも簡単にできるヘアアレンジ方法です。

リボンアレンジ1

手が込んだアレンジとしては、編み込みのところどころにアクセントとしてリボンを使う方法もあります。

編み込みアレンジは自分では難しい場合もあるため、ヘアセット専門店に頼むことをおすすめします。

アップスタイル

結婚式のお呼ばれでのアップスタイルはショートヘアでも可能です。髪飾りをつけてエレガントに仕上げましょう。

ショートヘアをアップスタイルにするには技術がいります。ヘアアレンジに慣れていない方がアップスタイルにしたい場合はプロの手を借りたほうが無難です。

アップスタイル

出典:ショートヘアこそ映える!結婚式のお呼ばれアレンジ10パターン|Lumiel

髪全体をコテで巻き、編み込みを加えたシニヨンスタイルはショートヘアとは思えないほど優美なイメージを引き出します。

パールをあしらった髪飾りを使えば、可愛らしいドレススタイルとも好相性です。

ショートポニー

結婚式のお呼ばれスタイルの1つに、髪が短めの方でもできる髪飾りを使ったショートポニーがあります。ポニーテールはあえて低めに作ることで落ち着いた雰囲気を演出できます。

ショートポニー

出典:結婚式お呼ばれの髪型【ショートヘア・ボブ】特集!おしゃれにキマる簡単アレンジ|folk

空気感を含んだようなルーズな仕上がりを目指す場合は、全体をカールさせることがポイントです。絶妙なバランスで後れ毛を作り、バレッタやリボンでまとめましょう。

ポニーテールはカジュアルな印象になりがちですが、髪飾りを取り入れることで大人っぽく変身できます。

濡れ髪パーマアレンジ

結婚式のお呼ばれスタイルでは、濡れ髪パーマアレンジもおすすめです。

髪飾りをつければフェミニンな雰囲気に、なければハンサムな面を強調するスタイルに仕上げられます。服装や好みに合わせて選びましょう。

濡れ髪パーマアレンジ

濡れ髪は、スタイリング剤の使い分けと分量が重要です。スタイリング剤が多すぎると、束感が強く出過ぎてベタついたように見え、不自然な仕上がりになるため注意が必要です。

スタイリング剤はオイルやワックス、ジェルなどを使って絶妙なウェット感を出してください。

適切にスタイリング剤を使って、おしゃれな濡れ髪パーマに仕上げましょう。

自分でできる?ショートの結婚式ヘアセット

髪飾りを用いた自分でできるショートの結婚式ヘアセットはありますが、上手に仕上げるためには、練習が必要です。

自分でできるショートヘアのアレンジ例は以下のとおりです。

  • コテで内巻きか外巻きに巻く
  • サイドの髪をねじる
  • ハーフアップやくるりんぱをする

仕上げに、ピンやバレッタなどの髪飾りをつけてアクセントにすることをおすすめします。

特別な日をお気に入りのスタイルで臨むためにも、より高度なヘアアレンジはヘアセット専門店に任せたほうが無難です。

結婚式のショートヘアアレンジは当店で

髪飾りを使ったショートヘアの結婚式お呼ばれアレンジは、当店にお任せください。

「ヘアピンをつける」「コテで巻く」だけなら、自分でできても、服装に合わせた凝ったヘアスタイルは難しい場合が多いでしょう。

当店はヘアセット専門店で、経験豊富なスタイリストがなりたいイメージを再現します。特別な日にヘアセットが決まると晴れやかな気分になります。

結婚式やイベント時に秋葉原、上野周辺でヘアセットサロンをお探しなら、パーティーヘアが得意な当店にご相談ください。

目次